一般社団法人ハート・タックス協会のビジョン
共生して生きるためには相手がいることを認識し、相手を尊重し、そして生きるために共に助け合うことです。それは奉仕活動や福祉活動に限った話ではありません。
例えば税。納税者が納税した税金で社会の構成員全ての人が使う社会的インフラが整備されています。これも共に生きることを前提とした仕組みと言って良いでしょう。
そして、こころ。この社会で一人で生きていくことはできません。誰かがいてお互いにその役割を果たしているからこの社会は成り立っています。その構成員のこころが健康的であることは健全な社会を作るためには必要になるものです。
価値観が多様な時代だからこそ、私たちハート・タックス協会は心と税を通して「共生」できる健全な社会を目指します。
Blog
メンタルヘルスセミナーのご案内
2019年6月7日 セミナー
当協会では税に関すること、及びメンタルヘルスに関するセミナーを行っています。本日はこのメンタルヘルスセミナーのご案内です。 コミュニケーションセミナー 現在職場のストレスの要因として人間関係が挙げられています。人間関係の …
孤独になることは心理的健康に影響を与える
2019年5月31日 未分類
会社で働いているとき、孤独感を感じたことはないでしょうか。物理的に人が近くにいたとしても、孤独感を感じる、そういったシチュエーションを感じた方も少なからずいらっしゃると思います。 私が以前在籍していた会社では、「一人常駐 …
書籍がオンラインで購入できるようになりました
2018年11月11日 出版物
オンラインショップサービスであるSTORESさんで、当協会の小冊子の販売が始まりました。 1冊からご購入可能です。送料一律360円。3,000円以上ご購入いただくと送料無料になります。
平成30年度税制改正の小冊子の執筆を行いました
2018年7月15日 出版物
執筆を開始したときには、まだ法律が施行されていないものもあり、日々、動向を気にしながらの執筆でした。 そんなわけで、苦労して完成させたので、校了を迎えたときは、ホッとしたような、でも不安がまだ残っているような複雑な気持ち …
アイコック様で講演をしました
2018年6月6日 セミナー
アイコック様で講演会を行わせていただきました。 高い意識の皆様と楽しくこれからの申告のあり方について考える時間が持てましたことを深く感謝いたします。